一昔前までは、格安国際電話のかけ方と言えばプリペイドカードでした。現在ではIP電話・コーリングカードに押されている印象です。
プリペイドカードの多くは、1回使いきりです。1000円のカードを購入し、使い切る。なくなったら新しいプリペイドカードを買う、という具合です。
プリペイドカードは確かに通常の国際電話よりは安いですが、現在ではその他に比べ料金面では同等か若干高いか、というものが多いです。
また、会社の入れ替わりがかなり激しいので、購入後会社が潰れるなどもよく聞く話です。プリペイドカードはアフターサービスも皆無に等しいものが多い点も問題があります。実際に探してみると、怪しいものがいくらでも出てきます。
多くのプリペイドカードには接続料と課金単位というものがあります。接続料はその名のとおり、接続をする度に発生する料金で、こまめにかける人にはかなりかさむ金額になります。課金単位も大きいものは注意です。
本サイトでは、残念ながらプリペイドカードはおすすめすることはできません。総合的に考えると、プリペイドカードを使うのならばコーリングカードを使った方が良いとの結論からです。
恐らく多くの方がプリペイドカードに期待するものは、コーリングカードでも備えています。その上、しっかりとしたおすすめできる会社がありますし、プリペイドと違ってコーリングカードならばチャージもできます。(例えば、初回に2000円分購入、使い終わったら同じIDに2000円入金など)。現在では入金にはクレジットカード、銀行振り込みの他にもコンビニ決済なども使えるサービスがあり、一時的に使うにも長期にわたって利用するにも、プリペイドカードよりもコーリングカードの方が便利です。
プリペイドカードを使うのならば、多少高くても音質には定評がある
KDDIスーパーワールドカードが良いでしょう。
 |
|
 |
|
◆メリット
安い。使いすぎる可能性がない。
◆デメリット
毎回購入の手間がかかる。音質にかなりばらつきがある。
会社の入れ替わりが激しく、怪しい会社が多い。
安そうに見えても、接続料や課金単位の関係で実際は表記されている時間よりも短い時間しかかけられないことも多い。
|
|
 |
|
 |
プリペイドカードの利用を考えている方は、コーリングカードも選択肢に入れて一度考えていただき、その上で判断した方が良いと思います。
NTT・KDDI | IP電話 | コーリングカード | プリペイドカード
今すぐかけたい | 携帯電話からかけたい | 長電話したい | 使った分だけ後払いしたい とにかく安くかけたい
アメリカへの国際電話 | イギリスへの国際電話 | オーストラリアへの国際電話 | フランスへの国際電話 | ドイツへの国際電話 | カナダへの国際電話 | ニュージーへの国際電話 | 中国への国際電話 | 韓国への国際電話 | フィリピンへの国際電話 | タイへの国際電話 | シンガポールへの国際電話 | 香港への国際電話 |
台湾への国際電話 |
ブラジルへの国際電話 | その他の国への国際電話
VIVA PLUS | アドベント | BBフォン | BIGLOBE | ただTEL
国番号一覧
メール
COPYRIGHT(C) 2010 格安国際電話のかけ方情報館 ALLRIGHTSRESERVED
|